とうとうアイリスオーヤマのブレンダーを離乳食づくりのために購入してしまいました!
ブレンダーといっても、いろんなメーカーから出ていて、その機能も様々です。
なぜ、離乳食づくりにアイリスオーヤマのブレンダーを購入しようと思ったのか。
その理由と使い方などをまとめていきたいと思います。
アイリスオーヤマのブレンダーを離乳食づくりのために購入
離乳食づくりのためにブレンダーがあると便利だということが判明して、すでに離乳食は完了期になってしまったわが子ですが、この度2人目の妊娠が発覚しため、今後のことも考えて購入することに。

しかし、いざ購入するとなって調べてみたらビックリ…。
ブレンダーってこんなに種類があるの?!
しかもいろんな機能があるものもあれば、最低限の機能しかついていないももあったり。
そこで、今回はあくまでもメインは離乳食づくりのために使う!ということが大前提でいろいろと調べてみました。
なぜ、その結果アイリスオーヤマのブレンダーを選んだかと言いますと…。
- 無駄な機能がない。
- が、ペーストだけでなくみじん切りも出来る。
- 他のメーカーに比べて価格が安い。
- コンパクトに収納できる。
これが、私がアイリスオーヤマをチョイスした理由たちです。
1番は価格でしたね。
機能だけで比較すると、同じような機能があるブレンダーの中では安かったんです。
また、チョッパーもついていることで野菜やお肉のみじん切りにも使うことができます。
それがあれば大人の料理にも使えますので、一石二鳥!
ハンドブレンダーだけではないのも私にとっては魅力でした。
アイリスオーヤマのブレンダーの使い方
こちらが、その噂のブレンダーです。
実は、アイリスオーヤマのハンドブレンダーには3種類あるんです。
- ハンドブレンダーのみ
- ハンドブレンダーとチョッパーが付いた物
- ハンドブレンダーとチョッパーに泡立て器が付いた物
お菓子作りをするっていう方は泡立て器はあった方が良さそうですが、私は電動泡立て器を別で持っているので、不要だと判断。
大人の料理のみじん切りなどにも使いたいという思いがあったので、2 のチョッパー付きのものにしました!
まず、アイリスオーヤマのブレンダーがどんな感じかといいますと。
すっきりと収納できるよう立てかけるケースがついているので、キッチンもスッキリです。
ブレンダーは組み立てるとこんな感じ。
金属の刃の部分と、持ち手の部分が取り外せます。
スピードはここで調整できます。
さてさて。実際に使ってみた感じも気になりますよね。
まず、ちょっと音が大きいかなぁ?というのが気になりますが、まあある程度は仕方がない!ということでガンガン使ってみます。
アイリスオーヤマのブレンダーの価格は?
私はインターネットで購入しましたが、公式サイトで4980円で購入できました。
アイリスオーヤマ公式サイト
期間限定で送料無料だったため、この値段のみで購入することができました!
他の有名ブランドのブレンダーだと見た目はスタイリッシュで格好良かったりするんですが、同じような機能で倍のお値段とかするので驚きです。
価格重視の私は、アイリスオーヤマのしっかり欲しい機能がついているのに、お値打ち!というところに惹かれて購入しました。
実際使ってみても、安っぽいとかみじん切りやペーストができないということは全くなく、かなり重宝しています。
お手ごろなお値段でブレンダーを探している人にはお勧めですよ!
まとめ
数ある中からアイリスオーヤマのブレンダーを買おうか迷っている人は参考になったでしょうか?
実際、コンパクトに収納できて、欲しい機能を三種類の中から選べるというのも魅力的ですよね。
「ハンドブレンダーだけでいいんだよな~」
「泡立て器はいらないんだよね~」
というそれぞれの要望にあった商品があるので、必要なものを選ぶことができて、さらにお値打ち!
離乳食づくりだけでなく、普段使いもできちゃうアイリスオーヤマのブレンダーは個人的には買って大正解!
とってもおすすめですよ~。
コメント