結婚式に子連れで出席しようと思うと、楽しみな反面何かと心配になりますよね。
自分だけなら、必要最小限のものを持っていけば良いので荷物は少なくなりますが、子連れとなると万が一のことを考えてアレコレ持っていこうと思うと、大荷物になってしまう可能性があります。
クラッチバッグなどでは、とても入りきらないし、マザーズバッグなどの大きめなトートバッグで出席しても良いものなのか不安ですよね?
そこで、子連れで結婚式に出席する場合の、必要になる持ち物と、バッグについてまとめてみました!
結婚式に子連れで出席する場合に必要なもの
結婚式に子連れで出席しようと思うと、一体どんな物が必要になるのでしょうか?
忘れ物があっても、途中で買いに行ったり、貸し出してくれる可能性が少ないものだったりすると大変なので、事前にチェックしておきましょう!
- オムツ
- おしりふき
- オムツを入れる汚物袋
- グズり防止のおもちゃやおやつ
- (食事をする場合)食事用スタイ
- (必要に応じて)離乳食・粉ミルク
- 抱っこ紐
- タオル
これらは、きっとあったほうが良いと思います。
抱っこ紐もかさばるかもしれませんが、くずってしまったり、お昼寝するような子であれば寝かしつけにも使えますので、一応持っていった方が便利だと思いますよ。
また、これ以外にも
- 着替え一式
- お昼寝用のクーハンやバギー
- ブランケット
こちらも、あると便利ですが確実に荷物になりますので、最低限に抑えようと思えば、こちらは諦めても良いかな、と思います。
しかし、時間帯的に子供がどうしてもお昼寝してまうと思う場合は、お昼寝させる場所が必要になります。
数時間、抱っこ紐でおんぶしたまま寝かせるというのが苦痛でなければ問題ないのですが、一人で寝かしたいと考えている場合は、クーハンやバギーなどが必要になります。
クーハンやバギーなどは、足元に置いておくと新郎新婦が通ったり、お酌に回るひとの邪魔になってしまう可能性があります。
そこで、クーハンなどを持ち込む場合、まず式場に確認してみることと、新郎新婦に席を壁側やクーハンを置くスペースのある場所にしてもらうなどの配慮をしてもらえないか聞いてみましょう。
ブランケットなどもあればお昼寝用の掛け布団として使えますが、式場で貸し出してくれる場合もありますので、事前のチェックしておきましょう。
子供の月齢によっても荷物はかなり変わってきますね。

結婚式に子連れで出席するときはマザーズバッグでもOK?
さて、気になるのが子連れで結婚式に出席するときの、バッグです。
普段は大きいトートバッグやリュックなどで行動していることが多いと思いますが、結婚式といえば小さいクラッチバッグやショルダーバッグのイメージですよね。
でも、そんな小さいカバンには、子供の荷物は入らないし…。
どうすれば良いのでしょうか?
考え方としては2つあります!
まず1つ目は、小さい結婚式用のバッグと、マザーズバッグの二つを持っていく方法。
結婚式も、チャペルなどに大きいバッグを持ち込もうと思うと、なかなか大変です。
そこで、貴重品などは小さめのバッグに入れておいて、マザーズバッグの方は、披露宴が始まるまで式場に預けておくか、控室に置かせてもらうようにします。
披露宴が始まってしまえば、席の足下に荷物を置くことができるので、さほど問題ないと思います。
バッグが2つになると、荷物が多くて大変かもしれませんが、式場で行動しやすいと思いますよ。
2つ目は、もうマザーズバッグ1つで行くという方法。
結局、カバン2つ持って行くのが大変だと考えている人は、最初からマザーズバッグ1つで出席するのもありです。
ただし、リュックは避けた方が良いかもしれませんね。
リュックの方が断然楽ちんだとは思いますが、一応フォーマルな場ですし、大きめのトートバッグくらいにしておいた方が良いかと思います。
トートバッグでも、フォーマルな場でも使えそうなおしゃれなものもありますので、この機会に新調するのも良いかもしれませんね。
結婚式に子連れで出席する場合のおすすめバッグ!
では、マザーズバッグで結婚式に出席しようと思っている人に、おすすめのバッグをいくつかご紹介したいと思います!
価格:3,990円(税込)
こちらの商品は、見た目もおしゃれですが、見た目以上に収納があるので、マザーズバッグとしておすすめです。
500mlのペットボトルが収まるバッグなので、意外と収納力があります。
肩に掛けることもできるので、子供を抱っこしたりしても持ちやすいカバンです。
価格:7,390円(税込)
こちらのバッグは、上品なファーのバッグになりますので、結婚式にもピッタリだと思います。
サイズは、H26cm×W30cm×D24cmですので、底も広めです。
また、ショルダーバッグにもなる紐がついていますので、用途によって使い分けることができるのもありがたいです。
価格:4,860円(税込)
こちらは、色のバリエーションが4つほどありますが、無地のものは結婚式にもおすすめです。
シンプルだけど、大きめで収納力もありフォーマルな場でも活躍しそうです。
また、夏でも秋でも季節に関わらず使えそうなのも魅力ですよね!
Milk tea(ミルクティー)は、マタニティから授乳期に使えるアイテムがたくさんあります!
バッグだけでなく、フォーマルドレスや授乳服になったドレスなどもありますので、是非チェックしてみてくださいね~!
まとめ
子連れの結婚式となると、何かと大変ですが、行ってから慌てることのないように、必要なものは事前にチェックしておきましょう!
必要な物さえ揃っていれば、子連れの結婚式も恐くない!!
子供にとっても、ママにとっても良い思い出になるよう、お互いがストレスがなくなるよう、多少荷物は多くなってしまいますが、抜かりなくいきたいですね。
コメント